ポピっこももちゃん(2歳から3歳)
自己主張が始まったり、おとなの真似をしたり、ちょっと我慢ができるようになったりと、成長の目覚ましい時期。
ポピっこきいどり(3歳から4歳・年少)
好奇心や想像力が強く、「どうして?」という質問をよくする時期です。
この歳から園に通い始めるお子さんも多いでしょう。
ですから、親子のコミュニケーションを通じて人とやりとりすることを楽しみ、バランスよく知恵を育むお手伝いをします。
ポピっこあかどり(4歳から5歳・年中)
自分の身の回りのことができるようになり、自我が発達してきます。
「仲良しのお友だち」ができ始めるのもこの時期です。
言葉の力、物事を考える力、判断する力がつき、「できた!」という楽しさと達成感を味わえるような教材をお届けします。
ポピっこあおどり(5歳から6歳・年長)
科学的探究心や変化のある物語への興味が出てきます。
新しい発見とともに知識も増えます。
また、集団の中の自分に気づき始める時期です。生活面のルールを身につけて、入学準備を進めていきます。